石川県後期高齢者医療広域連合 > その他 > 令和6年能登半島地震に関する情報 > 令和6年の能登半島地震で被災された方々への情報発信

令和6年の能登半島地震で被災された方々への情報発信

令和6年能登半島地震で被災された、被保険者の皆さまに、心よりお見舞い申し上げますとともに、皆さまに役立つ情報をお知らせ・お伝え致します。

下記のHP等において、必要な情報等をご活用ください。
( 以下のⅠ~Ⅳの記載内容は、該当HPより、一部を抜粋・複写したもの )

Ⅰ 首相官邸の「令和6年能登半島地震 被災者支援情報」

被災者の皆さまに役立つ情報・支援制度の情報等をお伝えします

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/earthquake20240101/noto_shienjouhou.html

*被災者の生活と、なりわい(生業)支援のためのパッケージ
https://www.bousai.go.jp/pdf/240125_shien.pdf

*被災者の皆様に特にお気を付けて頂きたい事項
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/earthquake20240101/noto_shienjouhou.html#careful

エコノミークラス症候群、低体温症、災害時の感染症対策(インフルエンザ・新型コロナ感染症及びノロウイルス他)砂・ほこり等、災害の特殊な環境にて、生命の危険を感じる可能性がある病期や状態であるため注意しましょう。

Ⅱ 厚生労働省の「災害への対応・令和6年石川県能登地方を震源とする地震について」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00442.html

 ▽ 被害状況等について   ▽ 被災者の皆様へ   ▽ 行政担当者の方へ
 ▽ 現地における被害状況の把握と早朝の復旧活動について
 ▽ 厚生労働省災害対策本部の開催状況   ▽ 各種会議
 ▽ その他(関係リンク先)

令和6年石川県能登地方を震源とする地震に関する情報を掲載しています。
情報は、随時更新していきます。
※ X(旧 Twitter)・Facebookでも最新情報を掲載しています。

Ⅲ 国立感染症研究所の「令和6年能登半島地震に関する感染症関連情報」


https://www.niid.go.jp/niid/ja/disaster/12445-saigaikiji-2.html
本ページは、令和6年能登半島地震に関する情報を掲載しております。

*リスク評価
 地震による石川県における被害・感染症に関するリスクアセスメント表
 https://www.niid.go.jp/niid/images/disasters/noto2024/noto20240107.pdf
 この解説は「避難所におけるリスクアセスメントの方法・考え方について」
 https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disasters/RAguidance20160419.pdf
 をご参照ください。

*感染症予防
 被災地・避難所でボランティアを計画されている皆様の感染症予防について
 https://www.niid.go.jp/niid/images/disasters/noto2024/240119_noto_volunteer.pdf

Ⅳ その他(石川県HPより一部抜粋)

令和6年能登半島地震による避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について 
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ansin/saigaibousai/documents/zisinyobou.pdf
(1月2日 厚生労働省老健局高齢者支援課、認知症施策・地域介護推進課、老人保健課事務連絡)

令和6年(2024年)能登半島地震による災害に関する通知

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ansin/saigaibousai/r60101zishin.html

〇避難所における認知症の方やそのご家族への配慮や支援等について、新型コロナウイルス感染防止等に配慮しつつ、別紙3、4を活用し、避難所等に掲示・配布等により、避難所等へ周知を願います。認知症介護情報ネットワーク(認知症介護研究・研修仙台センター)のHP(http://www.dcnet.gr.jp/earthquake/)でも御確認いただけます。

 

(別紙1-1) 生活不活発病予防(避難所用)リーフレット
(別紙1-2) 生活不活発病予防(被災地域生活者用)リーフレット
(別紙1-3) 生活不活発病予防チェックリスト
(別紙2) 生活機能低下予防マニュアル~生活不活発病を防ぐ~
(別紙3) 避難所での認知症の人や高齢者の健康管理
(別紙4) 避難所での認知症の人と家族支援ガイド

 

PAGETOP