石川県後期高齢者医療広域連合 > 石川県後期高齢者医療被保険者証(保険証)の更新について

石川県後期高齢者医療被保険者証(保険証)の更新について

新しい保険証の送付について

 

 現在お持ちの保険証(紫色)の有効期限は、令和6年7月31日です。新しい保険証(桜色)は7月中頃以降にお送りします。

なお、今回から保険者証の郵送方法を「簡易書留郵便」から「特定記録郵便」に変更します。特定記録郵便では郵送物がポストに投函され、配達状況が記録されます。

 保険証見本(桜色)

 

・医療機関での一部負担金の割合(一般の方は1割、一定以上の所得のある方は2割、現役並み所得者は3割)は、前年中の所得をもとに決定されます。

 

・住所変更などにより保険証の記載内容に変更が生じた場合は、お住まいの市町の後期高齢者医療制度担当窓口までご連絡ください。

 

・紛失等により、保険証を再発行する場合は、お住まいの市町の後期高齢者医療制度担当窓口にお問い合わせください。

 

・現在お持ちの紫色の保険証は、8月1日以降は使用できません。
 裁断するなどご自身で破棄してください。

 

保険証の有効期間について

有効期間:令和6年8月1日から令和7年7月31日まで

※有効期限内であっても、世帯構成の変更や所得更正等により自己負担割合等が変更に なった場合は、新しい保険証が交付されます。これに伴い、旧保険証は使用できなくなりますので、お住まいの市町の後期高齢者医療制度担当窓口へ速やかに返還してください。

※令和6年12月2日から紙の保険証が廃止され、保険証の利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)に移行します。

 

 令和6年12月2日以降の保険加入及び資格変更の取扱い

 令和6年12月2日以降に加入される方、または既に加入され、住所等に変更が生じた方等については、次のとおり取り扱います。

 ①マイナ保険証をお持ちの場合

  被保険者資格等を簡易に把握できるよう、「資格情報のお知らせ」を交付します。

 ②マイナ保険証をお持ちでない(保険証の利用登録がない)場合

  「資格確認書」を交付します。

 

限度額適用・標準負担額減額認定証の申請について

◎世帯全員が住民税非課税の場合は、病院等を受診する際の自己負担限度額や食事代などが軽減されます。

申請により「限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付しますので、お住まいの市町へお申し出ください。

 なお、現在「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちで、8月以降も認定要件に当てはまる方には、保険証と一緒に新たな認定証(桜色)を7月にお送りします。(再度の申請は必要ありません。)

 

◎現役並み所得(負担割合3割)の方はご注意ください。

 現役並み所得の方は、課税所得の金額にかかわらず、適用区分がⅢとなってしまいます。課税所得が690万円未満の方(上記表より適用区分がⅠ,Ⅱに該当する方)は申請により市町窓口にて、「限度額適用認定証」を交付します。

 なお、現在「限度額適用認定証」をお持ちで、8月以降も認定要件に当てはまる方には、保険証と一緒に新たな認定証(桜色)を7月にお送りします。(再度の申請は必要ありません。)

 

◎限度額適用・標準負担額減額認定証(桜色)及び限度額適用認定証(桜色)の有効期限は令和7年7月31日です。

 

◎現在お持ちの紫色の認定証は、8月1日以降は使用できません。裁断するなど、ご自身で破棄してください。

 

◎マイナンバーカードを保険証として利用できる医療機関、薬局では認定証は不要になります。

 

奥能登4市町における令和6年度負担割合等の判定に係る特例対応について ※対象市町:輪島市、珠洲市、穴水町、能登町

 保険証の負担割合は、前年所得等に係る市・町民税課税情報を基に判定していますが、令和6年1月の能登半島地震の影響により、所得・課税情報の調達に遅れが出ています。

 そこで令和6年度に限り、令和5年度課税情報(令和4年中所得等)を令和6年度課税情報とみなして仮判定し、新しい課税情報が確定次第再判定することといたしました。再判定により負担割合等の変更が生じ、ご迷惑をおかけする場合がございますが、本対応にご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

個人番号にかかる注意事項

 保険証に表示されているあなたの保険資格データは、後期高齢者医療制度のデータベースに登録されており、マイナ保険証をご利用いただける状態となっています。マイナ保険証をお持ちであれば、ぜひご利用ください。

 なお、後期高齢者医療制度のデータベースに登録されているあなたの個人番号下4桁(マイナンバー)は、保険証台紙に記載のとおりです。万一異なっている場合は、次のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

【保険証についてのお問い合わせ先】

 石川県後期高齢者医療広域連合、またはお住まいの市町の「後期高齢者医療制度担当窓

 口」にお問い合わせください。

 ◎石川県後期高齢者医療広域連合

  〒920-0968 石川県金沢市幸町12番1号(石川県幸町庁舎5階)

  電話 (076)223-0140

  ホームページ(URL) http://www.ishikawa-kouiki.jp/

PAGETOP